2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「KOF2002」における空小ジャンプ攻撃からのコマンド投げに対抗する「ファジージャンプ」の効果を再検証しました。今回は、立ガード入力(レバー4)から垂直ジャンプ(レバー8)に移行しても立ガードポーズが残るかが焦点です。 ファジージャンプとは ファジ…
4と1を交互に繰り返す 1F:ガード段が切り替わらないので延長されず 2F~10F:屈伸ガード継続 11F:解除されることあり。要確認 ⇒理論上は、「2F立ガード、10F屈ガード」が一番屈ガードの時間が長くなりそう。人間にはできないでしょうが。
(以下、KOF2002で調査していますが、KOF2002UMでも同様になると思われます。) ・立ガードポーズ⇒レバーN⇒ABでGC前転がオススメ 相手の攻撃に4を入れて立ガードポーズを取れば、すぐにレバーを離しても11F間、立ガードポーズを継続してくれます。 そのため…
KOF2002では、ジャンプ攻撃を出すことで滞空時間が変化します。具体的には以下の通りです。 ジャンプ上昇中:滞空時間 +2Fジャンプ下降中:滞空時間 +1F 空中特殊技の滞空時間への影響は未確認でしたので、確認してみました。 ※セスや紅丸の空中特殊技は軌道…
KOFシリーズでは、大ジャンプなどのアクションでキャラクターに残像が表示されます。ここでは、その残像について確認できた点をまとめました。※対戦の結果には直接影響しない部分です。※検証は「京」を使用しています。 KOF95 残像は両キャラクターに表示 残…
KOF98~02のシリーズで可能な「特殊版フェニックスアロー」の入力のコツについて説明します。 特殊版フェニックスアローの入力は、ABorADの同時押しで発動すると一般的に理解されていますが、通常版になってしまう場合も多いのではないでしょうか。 なぜ通常…
※KOF2002UMでも確認予定です。 15F アンディ20F クーラ24F 大門25F 紅丸
少し触ってみたところ、やはり02UMよりも明確に(実戦的な)火力がないのを確認。 ・3D1段目にキャンセルがかからない・琴月がどこキャン対応技じゃない なので、6Bでガークラ狙いがやはり重要になりそう。 (そもそも6Bをガードさせにいくのが難しいという…
弱スレッジハンマー発生25F、G-5F、無敵13F 強スレッジハンマー発生28F、G-9F、無敵11F 補足 弱スレッジハンマー 「KOFのこと」さん風 [6+7]M+12,1,22 無敵 地上部分6F+空中部分7F 攻撃判定の持続について 弱強どちらも1F 硬直の食らい判定 弱強共通で硬直の…
対戦格闘ゲームで勝つためには、3つの重要な要素があります。それが「キャラ対策」「人読み」、そして「タイプ分け」です。まずは、キャラクターごとの特性に基づくキャラ対策が基盤となり、その上で相手プレイヤーの行動を予測する人読みを加えることで、試…
どうも、やまぞーです。 毎月第三土曜日に大阪・南森町コーハツさんで行っているKOF02UM紅白戦についてお知らせがありますので、ご参加予定のプレイヤーさんは目を通していただけると嬉しいです。 内容は2024年10月の開催についてです。