KOF勢共有ブログ

KOF勢共有ブログ

KOF97

KOF97:覚醒レオナのジャンプ滞空時間など(MOT)

KOF2002の覚醒レオナのジャンプは非常に短いですが、ではオリジナルであるKOF97の覚醒レオナはどうなのか?ということで、実際に確認してみました。 KOF97:覚醒レオナ垂直小J ジャンプ予備動作:4F + 滞空時間:23F (レオナより5F短い)垂直NJ ジャンプ予…

KOFシリーズ:大ジャンプ時の残像処理について(MOT)

KOFシリーズでは、大ジャンプなどのアクションでキャラクターに残像が表示されます。ここでは、その残像について確認できた点をまとめました。※対戦の結果には直接影響しない部分です。※検証は「京」を使用しています。 KOF95 残像は両キャラクターに表示 残…

KOF97:表社のスレッジハンマー(MOT)

弱スレッジハンマー発生25F、G-5F、無敵13F 強スレッジハンマー発生28F、G-9F、無敵11F 補足 弱スレッジハンマー 「KOFのこと」さん風 [6+7]M+12,1,22 無敵 地上部分6F+空中部分7F 攻撃判定の持続について 弱強どちらも1F 硬直の食らい判定 弱強共通で硬直の…

KOFシリーズ前半の必殺技のレバー入力後に認められるレバー方向に関する調査(MOT)

KOFシリーズにおける必殺技の出しやすさは、プレイヤーの技術や経験に大きく影響しますが、シリーズごとに微妙な違いが存在します。 本記事では、KOFシリーズの初期作品において、236コマンド(通称「波動拳コマンド」)を入力した後、どのレバー方向に入力…

KOF全般:めくりやすさ(めくられやすさ)について

めくりやすさとめくられやすさについての記事を書いていく予定です。 なんとなくわかっている話ばかりかもしれませんが、こうしてまとめると新たな発見があるかも……と期待しています。 とりあえず目次だけ作っていきます。 画像(主に02UMの判定)も付ける予…

前転対策メモ(MOT)

推敲してない殴り書きです もしかしたら後で直すかもしれません

97:必殺技のコマンド簡略化その2とジョー関係メモ(MOT)

主にTwitterのつぶやきのまとめです

97:必殺技のコマンド簡略化について(MOT)

ゲーメストとネオジオフリークのムックの情報をもとに考察していきます。 (いくつか疑問点があるのでもう少し詳しく調べるかもしれません。) 疑問点メモ ・入力が完成した後のレバーはどこでも認められていたか確認 ・省略した場合のそれぞれの必要フレー…