クーラ
■KOF94 ・通常技キャンセル闇払い押し合い判定の立と屈が事前に出した技に影響を受ける屈攻撃→闇払いの場合は屈状態の押し合い判定になる ・ハイデルン:ストームブリンガー事前に出した技のダメージや気絶値を継続する有名なバグKOF95にも継承されている ■K…
KOF2002UMにおける後方ジャンプ対策として、相手の後方大ジャンプを「見てから」反撃できる技をキャラクター別にまとめました。この記事では、ジャンプ攻撃を出してもヒットする可能性が高い技や、特定の状況下で有効な技について解説します。 後方ジャンプ…
※プレイヤーのお名前が出てくることがあります。※自分で調べたものもあります。 クーラ・端付近で包に弱レイスピン(空振り)→スタンド空中ヒット→前方大JD ・K'のセカンドシュートをフリーズEXでかわしてフルヒット ・相手のカウンターヒットが付く硬直にJC…
昨日は、『Duelling The KOF 18th season KOF2002UM部門』の配信を視聴させていただきました! まずは、開催してくださった運営の皆様に心から感謝します。そして、配信された対戦の内容も色々と非常に勉強になり、新たな気付きが多くありました。KOF2002UM…
この記事を書いたきっかけ NARUTOさんの配信でKOF2002UMの大会?が行われていました。 KOF2002UMの対戦でしたが、包のサイコボールアタック MAXの暗転に合わせて前転から連続技を決められていました。自分はKOF2002キムの鳳凰飛天脚にしか使ってなかったんで…
KOF2002クーラの強レイスピン飛び上がって1段目が発生する前のモーションについて ■はじめに以前に、食らい判定がいくつかあることは確認していました その時は詳しく調べなかったんですが、ふと気になって少し確認を行いました ■調査その1:ヒットフラグが…
どうも、やまぞーです。 クーラの調査&判定を確認してみました。画像付きでTwitterにあげたのでそれを引用してのまとめになります。 クリックしてもらうと関連のつぶやきも見れます。
クーラ カウンターシェル反撃確定表
クーラの近C>ブレスは連携としても強力で通常技で止めた場合であっても距離か離れるため反撃が難しいです。 wikiには、近Cの不利フレが-6となっていましたが実際には-9でした。つまり無敵持続が長く+判定の広い必殺技であれば、どちらの連携であっても割り込…
転載元: 02:クーラ(弱強レイスピンの判定+α) | 続雑記(仮) ■弱レイスピン(持続の最後部分) ■強レイスピン1段目(持続の最後部分) ■強レイスピン2段目(持続の最後部分)
どうも、やまぞーです。 またもや02UMの対戦の日記を書いてみます。 前回と同じく対戦について考えたことや気付いたことなんかをつらつらと。 調べ物の記事だとなかなか手がつかないのでまずは記事を書く習慣付けの意味も含めて書いています。
どうも、やまぞーです。 なかなか記事が書けていない状況なので、とりあえず気軽にプレイ日記を書いてみようと思いました。 ひとりごとみたいなものなので見て面白く無いものですが許してくださいw とりあえず考えたことや気付いた事をつらつらと書いてみま…
スタート間合いから 3フレーム目。攻撃判定発生フレームのリーチ 4フレーム目。攻撃判定の1段目はこの2枚のみ。 3フレーム目のパワーゲージと見比べると前進してるのがわかるはず。 13フレーム目のリーチ。ここまでの距離と高さがあれば垂直ノーマルJ刈りに…
【西日暮里バーサス】水曜配信!M’vsタツヤ・20本勝負!【KOF2002UM】 ※とても勉強になったので、勉強になった点を殴り書きしていきます※追加、修正する可能性があります。
クーラの遠Bはキャンセル受付時間が短く、強クロウバイツは発生とリーチに優れているため、遠Bが空中カウンターヒットしたのを確認してキャンセル強クロウバイツを出しても連続技になります。 (動画作成&提供:紙さん) ※遠Bが高め&遠目でヒットするほど…