しおん
クーラ カウンターシェル反撃確定表
クーラの近C>ブレスは連携としても強力で通常技で止めた場合であっても距離か離れるため反撃が難しいです。 wikiには、近Cの不利フレが-6となっていましたが実際には-9でした。つまり無敵持続が長く+判定の広い必殺技であれば、どちらの連携であっても割り込…
反動三段蹴りって意外にガードクラッシュ値もついているので面倒な上に距離が離れるので反撃できないのかな?と思ったので調べてみました。 バイス 弱ディーサイド アンディー 残影流星拳、MAX2 リョウ 強飛燕疾風 アテナ サイキック9、MAX2 ケンスウ M…
対キング(ミラダン後の攻撃について考える) 一般的にミラージュダンスを後転で回避後、小ジャンプ攻撃が最大ダメージになります。wikiの対人戦にも記載さています。しかし、一部キャラクター(自分の場合は表ロバの小JB)はヤラレ判定の位置の問題でミラ…
キングのダブルストライクについて考える KOFの特徴として言葉で判断するというところがあります。 例えばメイリーの龍尾脚からの派生で中段でるまえにしゃべってるんですよね・・・。耳の良い人はそこで判断してきます。 ダブルストライクも初段ガードす…
対キングについて考える 近D×2>弱ベノムが連ガのキャラとそうでないキャラがいたので調べてみた。 京 182式 紅丸 稲妻キック マチュア 超必 バイス 超必 ネム 強もえろ、超ひつ ロバ 排気龍、龍虎乱舞 ケンスウ 神龍(裏は超龍鱗拳も) 包 超必 ヴァネ 超…
○屈B>屈A~6+A~6+Bについて 6+A~6+Bのガードポイント発生フレームは6~7フレーム目の2フレ間のみ クーラの弱バイツは確かに上記の連携で割り込むことはできませんがクーラの無敵時間が長いため、6+Bの部分が当たりません。そのためすぐさま…
ジョンの屈B>屈A>前Bの硬直の調査 ①前B>B構え中Dを最速出しした場合は-9フレ 太極避が出る前にカウンターヒットします。 ②前B>B構え中に切り替え動作をした場合は-7フレ 切り替え動作が発生する前にカウンターヒットします。 ③前B>AC同時押し…
裏タクマの弱虎煌拳を前小ジャンプで回避できるキャラリスト
キム対キング戦を考える セットプレイを構築。
○先端当て 遠A>前B>弱ハリケーンに対して前B後前転相手の不利フレについて 5フレジョーが不利。しかし、通常投げ間合い外のため歩いてる人には屈Aがささる。知ってる人は無敵技で返される。 ようは無敵技もって前転ぶっぱするやつには用心ですね。○爆…
ジョーの爆裂~中段フィニッシュのマイナスフレームは-12~-13でした。主な反撃技は 紅丸 強稲妻キック テリー 弱チャージ アンディー 残影流星拳、MAX2 リョウ 弱飛燕、MAX2 拳崇 MAX2 裏拳崇 MAX2 クラーク 強ガトリングアタック クーラ 強クロウ…
○鉄球大撲殺後 9番入れっぱなしジャンプB攻撃 ジョー、リョウ、ロバート、ラモン、クーラ(強クロウは無理) クラーク、マリー(ダイナは無理)、雛子、庵、クリス○鉄球大撲殺後 リバサ大ジャンプB攻撃 京、ウィップ、フォクシー、舞、クローン京、京-1、京…
屈A~近D>6+B>弱スラッシュとしました。 or 近D>遠距離A~6+B>弱スラッシュ上記のほうが屈Aをガードさせれば+2なので近Dの認識間合いの広さもあるんでこの連携がいい感じだと思います。 下記だと遠距離Aがしゃがんでるとあたらないキャラがい…
画面端 神獣脚~変身~近D~強ライトニング ・ガード方向逆というのがあったのを思い出しので可能キャラを引っ張り出してみた。大門、庵、テリー、アンディー、ジョー、リョウ、ロバート、セス、ラモン、ラルフ、社、K’、マキシマ、ウィップ、フォクシー、…
龍尾>風車>派生は太陽派生以外は全て連続ガードではないので高確率で割り込んできます。 本来ならそれに対応するための「当身」なはずですが、捕れない技が多すぎなのが困りもんです。 実際な話ですが、上昇系の無敵対空はロック>初撃のみしか当たらない…
メイの詐欺跳び ○C投げ後リバサ大ジャンプ攻撃ウィップ、山崎、クーラ(強バイツは無理)○ヒーロー中屈D(以後H屈D)後、変身リバサ大ジャンプD ○H中の弱フルスイング後、変身リバサ大ジャンプD 相手ダウン回避時のみ京、アテナ、K'、ユリ、真吾、クロ…