2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
○先端当て 遠A>前B>弱ハリケーンに対して前B後前転相手の不利フレについて 5フレジョーが不利。しかし、通常投げ間合い外のため歩いてる人には屈Aがささる。知ってる人は無敵技で返される。 ようは無敵技もって前転ぶっぱするやつには用心ですね。○爆…
■庵の葵花1~2段目にGC前転した場合の硬直差について (裏社を使用して確認) 弱葵花 1段目-3F,2段目-5F強葵花 1段目-5F,2段目-6F ■反撃 ・裏リョウ 弱葵花1段目GC前転後に弱虎咆が間に合うのを確認 ・表京 強葵花1段目先端当て~2段目にGC前転後にその場で近C…
ジョーの爆裂~中段フィニッシュのマイナスフレームは-12~-13でした。主な反撃技は 紅丸 強稲妻キック テリー 弱チャージ アンディー 残影流星拳、MAX2 リョウ 弱飛燕、MAX2 拳崇 MAX2 裏拳崇 MAX2 クラーク 強ガトリングアタック クーラ 強クロウ…
KOFシリーズの通常投げ&投げ外しの仕様が細かく違うのでまとめていく予定 書くことがかなり多いみたいなのである程度時間をかけていこう 京のC投げでKOするのに必要な回数があるとわかりやすそう http://www.geocities.jp/newriver7093/kakutou/index.ht…
○鉄球大撲殺後 9番入れっぱなしジャンプB攻撃 ジョー、リョウ、ロバート、ラモン、クーラ(強クロウは無理) クラーク、マリー(ダイナは無理)、雛子、庵、クリス○鉄球大撲殺後 リバサ大ジャンプB攻撃 京、ウィップ、フォクシー、舞、クローン京、京-1、京…
どうも、やまぞーです。 大阪で行うKOF2002UMのイベントなど3、4月の予定を確認しやすいようにまとめてみました。※随時更新予定
※づねさんのサイトでまとめられていたものの転載です ※レシピは他にもあるので追加する予定です(ダッシュ予備動作を利用したもの) ■ダッシュを利用した調整 ・大門のダッシュ予備動作は3F(キャンセルできないので調節可能) ・ダッシュの走行部分は最低でも10…
【ニコニコ動画】第09回 鹿児島アミューズメントリバティKOF2002UM大会 トーナメント その① 【ニコニコ動画】第09回 鹿児島アミューズメントリバティKOF2002UM大会 トーナメント その① 【ニコニコ動画】第09回 鹿児島アミューズメントリバティKOF2002UM大会 …
KOF98はよくわからないので対戦動画を見て勉強していく
屈A~近D>6+B>弱スラッシュとしました。 or 近D>遠距離A~6+B>弱スラッシュ上記のほうが屈Aをガードさせれば+2なので近Dの認識間合いの広さもあるんでこの連携がいい感じだと思います。 下記だと遠距離Aがしゃがんでるとあたらないキャラがい…
画面端 神獣脚~変身~近D~強ライトニング ・ガード方向逆というのがあったのを思い出しので可能キャラを引っ張り出してみた。大門、庵、テリー、アンディー、ジョー、リョウ、ロバート、セス、ラモン、ラルフ、社、K’、マキシマ、ウィップ、フォクシー、…
龍尾>風車>派生は太陽派生以外は全て連続ガードではないので高確率で割り込んできます。 本来ならそれに対応するための「当身」なはずですが、捕れない技が多すぎなのが困りもんです。 実際な話ですが、上昇系の無敵対空はロック>初撃のみしか当たらない…
対空で無敵時間のある投げ(屑風やフランケンシュタイナー)を狙われた場合は、ヒットストップを利用しての二度飛びを仕込めるといいです ↓しかし これは1人だと練習するのが難しいです(コマンド登録だと、相手に対空で投げとガードを使い分けさせることがで…
■取り敢えず、メイちゃんの詐欺跳びから(しおん) ■メイの当身性能について考察(しおん) ■メイの既出ネタのHIT確認(しおん) ■ <
メイの詐欺跳び ○C投げ後リバサ大ジャンプ攻撃ウィップ、山崎、クーラ(強バイツは無理)○ヒーロー中屈D(以後H屈D)後、変身リバサ大ジャンプD ○H中の弱フルスイング後、変身リバサ大ジャンプD 相手ダウン回避時のみ京、アテナ、K'、ユリ、真吾、クロ…
こんにちは、まなぶです。今回02UMラルフの詐欺跳びのまとめです。ラルフ使いの方は安定して通せる場面なので是非使用してください。 中J以降の詐欺跳びはタイミングをズラして貰えれば小Jでも勿論いけます。僕はこれからも不定期更新ですが使用キャラの書け…
転載元 02:アンディ(対チョイのMAX2) | 続雑記(仮) チョイのMAX2に対し、アンディもMAX2を出すと両者空振りかアンディが一方的に勝つみたいです。試しに20回ほど試しましたが、相打ちにすらなりませんでした。 理由としてはおそらく、「…
転載元 02UM:コマンド投げの投げ間合い表 | 続雑記(仮)
転載元 02:パンピー重ねとヴァネッサの択 | 続雑記(仮)
元記事 02:ヴァネッサ(硬直差メモ+α)【mixiからのコピペ】 | 続雑記(仮)
■はじめに クリスを相手にしてると大JCDでかっとんできて対処しきれずペースを握られることがあると思います 今回はそれに対して屈B始動連続技での対処もアリなんじゃないか?という記事です (画像を付けたり修正するかもしれません)