KOF勢共有ブログ

KOF勢共有ブログ

KOFシリーズ:ガード不能地雷震(確定地雷震/地雷バグ)まとめ

KOFシリーズのガード不能地雷震(確定地雷震/地雷バグ)のまとめです。



■KOF96

KOF96 大門五郎 確定地雷震レシピ対照表

KOF96 大門五郎 確定地雷震レシピ対照表 - Google スプレッドシート

 

■KOF97

KOF97:地雷バグレシピ一覧

永久仮設:KOF97:地雷バグレシピ一覧

(他サイト様)

 

■KOF98

98:地雷バグレシピ一覧

98:地雷バグレシピ一覧 - KOF勢共有ブログ

 

■KOF99

大門がいません。

一応、マキシマでウィップに対して弱ベイパーキャノン→MAX版バンカーバスターが確定します。

 

■KOF2000

該当キャラなし(のはず)

 

■KOF2001

未調査

 

■KOF2002

02:五郎 ガード不能地雷震orMAX2 フレーム調整表

https://kofplayers.hatenablog.jp/entry/2015/08/04/204124

 

■KOFNW

未調査(基本的にはKOF2002と同じのはず)

 

 

プライベートがめっちゃ忙しくなってる今日この頃

お久しぶりです。
最近は通りすがる人と認知されている、てりーまんとか呼ばれているやつです。

 

「恋する(おとめ)の作り方」が最高すぎて、ついつい配信で宣伝しちゃうようになってますが、その上でKOFも楽しんでます^^

 

プライベートが無駄に忙しくなってるけど、楽しいことの方が多くて充実してる感じです^^

 

続きを読む

CD(地上カウンターヒット)⇒QM+打撃技による地上引き込みのコマンド登録例

〇はじめに

KOF2002やKOF2002UMでは、CD(ふっとばし攻撃)を地上カウンターヒットさせた直後の2フレーム以内に打撃技をヒットさせると地上食らいにできます。これを『地上引き込み』といいます。

以下、該当する技とコマンド登録例を挙げておきます。
興味がある方はぜひお試しください。

 

 

〇真吾


・該当技:近C(発生2F)
・ルート:立CD(地上カウンターヒット)⇒QM+近C(地上引き込み)
・コマンド登録:
 CD同時押し(1F)
 N(27F)
 B(1F)
 C(1F)

 

〇リン


・該当技:屈B(発生2F)
・ルート:立CD(地上カウンターヒット)⇒QM+屈B(地上引き込み)
・コマンド登録:
 CD(1F)
 N(23F)
 C(1F)
 B(1F)
 2(6F)
・備考:端のチャンに確認

 

〇雛子


・該当技:屈A(発生2F)
・ルート:立CD(地上カウンターヒット)⇒QM+屈A(地上引き込み)
・コマンド登録:
 CD同時押し(1F)
 N(20F)
 BC同時押し(1F)
 N(5F)
 A(1F)
 2(6F)

 

〇ラモン


・該当技:近A(発生2F)
・ルート:立CD(地上カウンターヒット)⇒QM+屈A(地上引き込み)
・コマンド登録:
 CD同時押し(1F)
 N(15F)
 BC同時押し(1F)
 N(6F)
 A(1F)
・備考:端のチャンに確認

 

アンヘル


・該当技:近A(発生2F)
・ルート:立CD(地上カウンターヒット)⇒QM+立B(地上引き込み)
・コマンド登録:
 CD同時押し(1F)
 N(23F)
 C(1F)
 B(1F)

損失回避の法則を知って前転の強さを再認識した話

(執筆者:MOT)

■はじめに

(以下の話は、KOF2002系を前提とした話ですが、他の格ゲーでも流用できると思います)
 
対戦で丁寧に戦っているのにジリ貧になってしまう、ということはありませんか?
 
そういう場合は前転をもっと使ってもいいのかもしれません。
 

■損失回避の法則

行動経済学において、損失回避の法則というものがあります。
 
人間は「得をすること」よりも「損をしないこと」を選んでしまうという法則です。
 

■対戦で考えてみる

対戦において、これは通常はいい方向に働きます。
 
リスクを抑えることで、余計なダメージをもらわずに体力勝ちの状態にもっていきやすくなります。(自分もこれが正しいとずっと考えてました)
 
しかし、お互いがリスクを抑えるとある問題が発生します。キャラ差が露骨に出てしまいます。
 

■そこで前転です

ある程度近い距離で前転を仕掛けると、相手が出している牽制技を空振りさせて連続技が決まる可能性が出てきます。
 
ここで、損失回避の法則が生きてきます。
 
相手からすれば、
「いつも通りに行動することで相手を制限できるメリット」よりも
「前転が噛み合って連続技を食らってしまうデメリット」を大きく評価しがちになります。
 
これにより、相手は前転対策としての様子見が増えます。
 

■前転は一度見せるだけでもOK

前転を混ぜまくると普通に様子見から連続技を食らいまくるので逆効果です。
 
ですが、一度だけでも前転を混ぜることで、相手の様子見を増やすことができるようになるはずです
 

■損失回避の法則から逃れることが大事

相手には損失回避の法則を意識させるとして、こちらはなるべく損失回避の法則から逃れましょう。
 
そのためには、状況別のリスクリターンを整理した上で、相手が一度リスクの高い行動を通してきたとしても、惑わされないことです。
そうすればトータルで優位な状況を築けるはずです。
 

■最後に:言い訳のようなもの

「前転普通に使ってるよ」という方も大勢いらっしゃると思います。
自分はリスクを避けて安全行動を取るのが大好きだったので、損失回避の法則を知って「そのまんまだー」と反省するとともにもっと前転使った方がいいなとようやく気付いたという話でした。

配信対戦が復活しつつあり嬉しい今日この頃

どうも、ご無沙汰です。

三宮の住人になって3か月が経とうとしている、てりーまんとか呼ばれているやつです。

 

えくるがご近所さんになったおかげで毎週KOFの対戦会に参加しております。

 

はえくるが俺のホームゲーセンって感じですね(笑)

 

続きを読む

大阪・南森町コーハツ KOF02UM 紅白戦 再開のお知らせ <2020年6月20日>

どうも、やまぞーです。

毎月第三土曜日に大阪・南森町コーハツさんで行っているKOF02UM紅白戦についてお知らせがありますので、ご参加予定のプレイヤーさんは目を通していただけると嬉しいです。

内容は2020年6月の紅白戦再開についてです。

f:id:kof_seisen:20200615184155j:plain

続きを読む

98UM雑記 過去記事の修正について

こんにちは。もち大名です。

遥か昔に投稿した98無印→98UMでの変更点簡易まとめ。

後で発覚した事やリサーチ不足で間違っていた情報もあったのでぼちぼちと手直ししてたのを一挙更新しました。98UM、98UMFEのカテゴリタグで検索すると見やすいです


これらはTwitterの方でアップしていた変更点簡易まとめ動画の原本になり、前半で98無印→98UMでの、後半で98UM→98UMFEでの変更点とその考察になっています


98無印→98UMの変更点は公式での変更点情報が全く無いので個人調べ的な所も多く、完全完璧なものではありません。ダメージ調整点とかもけっこう入ってるのですが、記載し出すとキリがないので大きく目立つもののみの記載になっています。

これが無い、とかこれ間違ってね?というのがあればTwitterの方でDMでも送ってくれれば助かります