KOF勢共有ブログ

KOF勢共有ブログ

スト6:勉強中(飛び道具持ちキャラへの接近方法)(MOT)※追記しました

MOTです。初心者として、飛び道具持ちキャラにどう接近するかについて、攻略サイトや動画で学んだことをメモしています。以下は、そのまとめです。

1. 遠距離での対応

  • ガードやパリィ(微妙手)
    遠距離でガードやパリィを使うと、なかなか近づけないことが多いです。パリィは有効ですが、使用タイミングが重要です。

  • ガード後の飛び込みは安全弾の餌食
    遠くで飛び道具をガードした後、次の飛び道具に飛び込んでも、対空技で迎撃されることが多いです。この戦術は「安全弾」と呼ばれているようです。

2. 垂直ジャンプとジャスパ

  • 垂直ジャンプ
    飛び道具を垂直ジャンプで避けることで、相手の飛び道具が画面に残り、その間に前進して距離を詰めやすくなります。古典的な手法がいきるのが面白いですね。

  • ジャスパ(ジャストパリィ)
    ジャスパを狙うことで、硬直が少なくなり、距離を詰めやすくなります。ただし、常に狙うのではなく、成功した際のメリットを活かす意識が大切です。

3. ある程度近づいてからの対応

  • 飛び道具をガードしてから飛び込む
    ある程度接近した状態で飛び道具をガードし、その後に飛び込むと、相手の硬直にヒットしやすくなります。飛び道具を近くでガードすることで相手の硬直が残り、「安全弾」にはならないことが多いです。

4. 接近時のリスク

  • 飛び道具を食らうリスク
    接近する際に飛び道具を食らうのは、ある程度必要経費と考えたほうが良さそうです。

5. その他の対処法

  • 飛び道具を必殺技で抜ける
    飛び道具を必殺技などで抜けるのも、重要な対処法の一つです。これも状況に応じて使い分けるべきです。

6. 追記(記事にいただいた反応)

※まりもさん、アルポコさん、ありがとうございます!

  • 接近時にドライブインパクトを狙うのもあり
    飛び道具を読んで接近時にドライブインパクトを使うのも有効です。

  • 飛び道具のダメージは気にしすぎない
    飛び道具のダメージは高くないので、必要以上に気にする必要はありません。

  • キャラによってはパリィで接近できる
    キャラによってはパリィを使っても十分に接近できます。

7. 参照した記事、動画など