KOF99
KOFシリーズでは、大ジャンプなどのアクションでキャラクターに残像が表示されます。ここでは、その残像について確認できた点をまとめました。※対戦の結果には直接影響しない部分です。※検証は「京」を使用しています。 KOF95 残像は両キャラクターに表示 残…
KOF98~02のシリーズで可能な「特殊版フェニックスアロー」の入力のコツについて説明します。 特殊版フェニックスアローの入力は、ABorADの同時押しで発動すると一般的に理解されていますが、通常版になってしまう場合も多いのではないでしょうか。 なぜ通常…
■はじめに※「ザ・キング・オブ・ファイターズ’99完全攻略マニュアル」の連続技をベースに追加、修正していく予定です。※弱強を書いていない場合はどちらも連続技になります。 ■単体連続技 (基本) 近C→6Bルート※近Cの発生が6F。近Dの発生が7F。屈Cはキャン…
■地上通常技近A:発生2F G-1F H+1F近B:発生3F G-1F H+1F近C:発生8F G-2F H±0F近D:発生8F G+2F H+4F 遠A:発生3F G-2F H±0F遠B:発生5F G-3F H-1F遠C:発生12F G-8F H-6F遠D:発生11F G-3F H-1F 屈A:発生3F G-1F H+1F屈B:発生4F G-2F H±0F屈C:発生6F G+…
2021/05/13 攻略がそこそこたまってきたのでメニューを作成しました ■通常投げの投げ外し猶予 docs.google.com ■GCCDされた場合の着地屈G無敵 docs.google.com ■投げ間合い表 docs.google.com ■KOF99 かわし移動攻撃関係のデータ docs.google.com ■更新予定…
めくりやすさとめくられやすさについての記事を書いていく予定です。 なんとなくわかっている話ばかりかもしれませんが、こうしてまとめると新たな発見があるかも……と期待しています。 とりあえず目次だけ作っていきます。 画像(主に02UMの判定)も付ける予…
■対応キャラ&技(情報元) KOF98大門のJB(KCE) KOF99,2000アンディのJD(アルカディア)